執筆者について

自閉症児2人のひとり親で物書き
◆資格・経歴◆
・トラストコーチングスキルアドバイザー
・国家資格キャリアコンサルタント|2022年秋取得予定
・終活協議会「終活ガイド上級」
・個人事業主|Hon-Dana(webライター・広報など)
・webライターと広報
家族について

・2009年生まれのASD(自閉症)の娘|特別支援学校
・2011年生まれのASD(自閉症)の息子|特別支援学級
特別支援の本棚のご案内
「特別支援の本棚」執筆者の
瀬島早織(せじまさおり)です。
このブログは
ひとり親として自閉症児2人を育てる中で
障害児育児をしていなければ
知ることのなかった日常について
私が考えたことの記録です。
想像もしていなかった人生から見る
「これはおかしいな」
「これは、こうしたほうがいいのにな」
と、私が考えたことを書き綴っています。
***
私を含め
多くの発達障害児の親御さんたちは
今の暮らしとは違う
思い描く理想の子育てが
あったのではないでしょうか
私もその一人です
障害児育児は
選ばれし強い人間がなるのではなく
普通の女性が
普通に子どもを産んで
普通に育児をしていたら
たまたま障害児だっただけ
ときどき
「あなただからこそ、乗り越えられる壁」
などと、いわれることもありますが
そうは思いません
そうした言葉の数々は
ツラすぎる現実を
なんとか受け入れるために作られた
造語なのだろうと
私は考えます
また
「障害者には才能がある」
「見つけてあげてね」
などと
いわれるこもありますが
それは
蚊帳の外にいるからいえることです
実際に育児と向き合っていると
障害者の才能など見つける余裕はなく
日々の暮らしで手一杯
手一杯の育児しかできない自分を
責めてしまうこともあります
そんな…
普通に思われていることを
普通に熟すこともできず
自分を責めてしまいがちな、発達障害児の親御さん達が
自分を肯定しながら生きるために
私が育児を通して考えたことを
記録しています
本ブログを読まれた
障害者の家族の方々
または当事者の方々が
少しでも自分らしくいきることができるよう
本ブログが役に立てれば幸いです
そして、できれば多くの方に
見た目ではわからない発達障害の子達の苦しみ
あまり知られることのない
障害者家族の苦悩を
「まず、知って貰うことから」
と思い、発信しています
最後に:主催者はこんな人
私は、フリーランスのwebライターや広報をしています。
学校・学年 | 自閉症からくる特性 | 好きなこと | |
娘 | 2009年生まれ 特別支援学校:小学6年 (2021年現在) |
言葉でのコミュニケーションが難しい 自傷他害あり パニック有り 不安感強い |
YouTubeやDVDを見て踊る 動画を特定の画面で止めてみること |
息子 | 2011年生まれ 特別支援学級:小学4年 (2021年現在) |
怒りのコントロールが難しい 特定の話をし続ける |
ゲーム 絵をかいて計画を立てること |
とてもいい質問ですね!
私が体験した日常や考えたありのままを発信することで、誰かに「想像より大変なんだな」と、知って貰いたいと思っているからです。消して熱心に伝えることが目的ではなく、知って貰うことで何かが変わっていくのではないかなと考えています。
制度や認知が変わっていくのは、遅々たる歩みでしょう。ただ、当事者一家となる我が家が声をあげることには大きな意味があると感じています。
なんといい質問でしょう!簡単に説明しますね!
キャリアコンサルタントとは2016年に国家資格に制定された、職業選択や能力開発に関する相談・助言を行う専門家のことです。
キャリアコンサルタントの行う相談業務(キャリアコンサルティング)では、その個人らしい職業選択やキャリア開発を支援するプロセスをいいます。ただ単に、仕事を見つける職業案内人ではありません。
相談者の暮らしや背景、さまざまな経験を積極的に受け止め、相談者の「より幸せな人生」を、サポートするプロセスを生み出す支援伴走者となります。
誰しもこれからの人生を考えるときに、仕事を切り離して考えることはできません。働きづらい障害を抱える子の親御さんや障害者当事者の方の背中を押すための伴走者になれたらなと思っています。
これもとてもいい質問!簡単に説明しましょう。
コーチングとは、対話によって人の自己実現や目標達成を効果的にサポートしていくコミュニケーション技術のことです。
私自身、コーチングをうけたことで本当に自分の感情に出会うことができました。どのように子どもと向き合えばいいのかといったことや、これからの自分の人生と、どのように向き合えばいいのかを知ることができました。
コーチングによって、考え方をより柔軟に豊かにすることができ、とても生きやすくなったといっても過言ではありません。
何卒宜しくお願い致します<m(__)m>
名前:さおり
1979年4月生まれ:ひつじ年のおひつじ座
性格:基本として(自称)素直で平和主義ですが、結構頑固です。
好き:自転車と筋トレとヨガ・語学学習
嫌い:ウインドウショッピング・羊羹
得意なこと:断捨離・素直・体を動かすこと
苦手なこと:洋裁