障害児育児のお母さんは、働きづらいです。
ついでに言えば、ひとり親も働きづらい。
その両方を体験している私は、外に働きに出るなんて「お手上げ状態」で、現在は在宅でwebライターやデザインをしています。
私と同じように「障害児育児」や「ひとり親」として、就労に多くの課題を抱えているお母さん方には「在宅ワーク」をオススメしています。その理由は「大変すぎる毎日を緩和」出来るから。そして、「自分らしく生きる」可能性が見えてくるから。
ですが…
- 在宅ワークはしたいけど、何をすればいいのか分からない
- 勉強する時間もあまりない
- 勉強のために高額の出費は払えない
このような気持ちがあるために、最初の一歩を踏み出すはとても難しいことですよね。
キャリアについて夢を描きつつ、現実世界とのギャップに思い悩んでいるお母さん方に、【SHElikes】オンライン体験レッスン をオススメします。私も体験してみましたが、無料体験だけでもかなり価値があったと感じますし、「するのかしないのか」は後で考えてOKで、勧誘も一切ありませんでした。
\すぐにサイト見るという方は、こちらをクリックしてどうぞ。/
SHElikes(シーライクス)とは?!
SHElikesは「女性向けのオンラインによるキャリアスクール」で、現在20種類近くある講座の中でも人気なのが次の3つ。
- Webデザイン
- Webマーケティング
- ライティング
この3つ以外にも、これからのキャリアで注目を浴びる「パソコンひとつで稼いでいくことができるクリエイティブなスキル」を中心に学べます。
これからの時代に求められる、マルチクリエイターを育成しているキャリアスクールコミュニティがSHElikesです。
私っぽくまとめると、障害児育児やひとり親をしながら自分を見失いそうになっているママ達が、時間や場所にとらわれずに働けるようにサポートしてもらう部活みたいなものです。
体験してみて感じたのは、私がイメージしていた「バリバリのキャリアウーマン思考」の人たちが集う場ではありませんでした。
逆に「この綱渡ろうと思うんですけれど、大丈夫ですかね?」と、不安でいっぱいの人が集って、頑張っているように見えました(偏りのあり過ぎる主観です)
今現在あなたが、キャリアについて迷っているのなら「無料体験レッスン」だけでも受けて、これからの自分のキャリアを見つめ直すキッカケにしてはどうでしょうか。
特に…自分のキャリアのゴールを探し求めつつ…
- ひとり親の自分の将来が不安
- 障害児育児でキャリアの壁にぶつかっているけれど、自分らしく働きたい
- これからの時代に見合ったスキルを身につけたい
- 自分のやりたいことの伸ばし方を知りたい
このように考える女性に向いているのが、SHElikesだと感じました。
無料体験はこちらから>>【SHElikes】オンライン体験レッスン開催中
SHElikes|コース紹介
SHElikeで開催されている、各種コースが気になりますよね。
2021年現在、取り揃えられているコースを私なりに分類分けしてみました。
すぐに在宅ワークデビューするためのスキルを身につけたい
- ライター
- webデザイナー
- Illustrator
- webマーケティング
- 動画作成
- WordPress
- お仕事を始めてみよう
その他、フリーランスとして活躍していきたい
- SNS活用
- 副業・フリーランス
- ロゴ・CI
- カメラ・写真
- UI/UXデザイン
- 広報・PR
- ブランディング
- ディレクター
- ビジネス
詳しくは、サイトで動画付きで見ることもできます。
>>19のWEB系スキルをつまみ食い。未経験者向けWEBスクール【SHElikes】
SHElikes|受講期間
SHElikesの受講期間を紹介します。
基本として、SHElikesの受講は受け放題ですが期間を自分で設定しなければなりません。
無料説明会で伺ったことをそのままお伝えすると、多くの受講生のみなさんは、ひとつのコースが終了しても別のコースを引き続き受講される方がほとんどだそうです。
一例ですが、人気のコースの受講期間や受講内容を紹介します。
私が魅力的だなと感じたのは、他機関のスクールの多くは受講が終わった後にお仕事紹介があるのですが、SHElikesでは受講中から仕事を紹介していく仕組みが整えられています。
もちろん、受講後もSHEcreatorsへと在籍をし、クライアントワークに対応しています。
現在の仕事のスキルアップのために受講する方もいれば、新たなセカンドキャリアを築くために受講する方もいます。年齢層も非常に幅広く、無料相談のときにチラっと伺ったら60代の受講生もいるそう!(40代の私もまだまだ若手に入るのだとか…)
サイト内では、SHElikesをキッカケに自分で仕事を始めた方やスキルアップした方の体験談が数多く乗っていますので是非読んでみてくださいね!モチベーションが上がります。>>>>女性による女性のためのクリエイティブスクール【SHElikes】
それに、SNS上では、
- SHElikesを通じて仕事を獲得できた
- SHElikesで学んでフリーランスになった
などの声も「#SHElikes」のハッシュタグをつけた検索で見かけました。印象深かったのが「SHElikesを通じて自分の生き方を振り返ることができた」とツイートした人が何人かいたこと。
ひとり親や障害児育児をしている私も「このままでいいのかな、私の人生」とずっと思っていたために、その気持ちは凄く響きました。もちろん今でも「これからの生き方」は常に問い続けています。
SHElikes|料金体系
2021年現在の料金体制は「入会金+プラン料金」となります。
入会金は全コース共通して、ひとり親には目が飛び出そうな金額となりますが「162,800円(税込)」。
またプラン料金は「受け放題プラン(12ヶ月・6ヶ月・3ヶ月)」と「月5回プラン」があります。ちなみに、受講生のほとんどが「受け放題プラン」の選択をしています。
【受け放題プラン】
12ヶ月プラン | 月額料金13,567円 |
---|---|
6ヶ月プラン | 月額料金15,547円 |
1ヶ月プラン | 月額料金16,280円 |
【月5回プラン】
12ヶ月プラン | 月額料金8,984円 |
---|---|
6ヶ月プラン | 月額料金10,047円 |
1ヶ月プラン | 月額料金10,780円 |
最初に「月5回プラン」を選択し、「もっと受講したい」と感じたら、「受け放題プラン」への変更も可能です。
高くないか!?
とはいえ、高いですよね。
ひとり親や障害児育児で専業主婦をする方にとって、「入会金(税込)162,800円」だけでもかなり痛い。これに受講料が加算されると白目になりそうです。
ざっと計算すると「入会金(税込)162,800円」と「半年間の受け放題プラン(15,547円×6ヶ月=93,282円)」を受講するには…半年間の勉強代に「256,082円」も支払うことになります。
「高い!」
と叫びたくなりますが、結果として考えてみてください。
自宅で、子どもの行事やお迎えの時間に合せながら働け「月に25万円」を1人で稼げるようになれば、勉強代に支払った投資金額はわずか1か月で元をとることが出来ます。
私は、webライターになりたいと思ってから、繋がりも何も持っていなかったために、1万円を稼ぐのに半年の時間と労力を消費しました。そこから収益10万円を超えるのに更に3か月を要しました。
合計9か月もの間、育児も家事も並行しつつ疲労困憊の状態で、自分の時間を投資し続けた結果が10万円。非生産的でした。
その経験があるから初期投資金を支払ってでも導いてくれる何かがあるのは強いと思います。何もスキルの無い状態で、受講しながらお仕事の受注も受けれて、フィードバッグも受けれるなんて羨ましい。
そうした経験があるために、SHElikesは高いけれど元が取れる投資だと私は考えます。
無料体験レッスンの感想
というわけで、「働き方」に興味のある私は、「教えるってどんなだろう」「人の雇用をつくってあげるってどんなだろう」と興味津々で、無料体験レッスンを受けてきました!
私は都心部に近い場所の在住者でもないために「webで体験」をしました。
参加コースは人気講座から選べます。
とりあえず「入会相談会」と「webマーケティング」をチョイスし、日にちを選択。
ちなみに、無料体験レッスンの内容は以下となり概ね2時間程度。
- SHElikesの紹介や活用方法
- 実際のコースの模擬体験
- キャリアカウンセリング(自分自身の今までの棚卸しと今後のキャリアについてのカウンセリング)
無料体験レッスンを受けてから入会した場合、初月の月額料金が無料になります!さらに、3万円オフになるおみくじに参加出来、当たる場合もあります(ほぼ…当たると見た…)。
無料体験レッスンを受けても勧誘はありませんでした。逆に、有料級のセミナーを受けたかのように胸がドキドキして、勧誘されたい気持ちも湧き上がってきます。無料セミナーだけでも「これからの働き方」を考えるのが楽しくなります。
「キャリアが欲しい」
「自分らしく生きたい」
「時間に追われながら、主婦としてママとして時間だけが過ぎるのは切ない」
そんな風に思っている方は無料説明会だけでも聞いてみると、「入会する・しない」関係なく「これからの自分」を考えるキッカケとなります。
まとめ:障害児の親の就労は在宅ワークがオススメ|SHElikesの無料体験や内容について!
私は日頃より、障害児の親の働きづらさやひとり親の方々の就労問題に目を向けていて…というか自分自身の現実問題でもあるため「在宅ワーク」をオススメしています。
でも、在宅ワークをするにはスキルが必要です。
今回は、何者でもない主婦がスキルを習得するための手段の一つとして、【SHElikes】 の【SHElikes】オンライン体験レッスン開催中 を紹介しました。
今現在、あなたが
- 障害児育児をしていて働きたいけど働けない
- ひとり親で肩身の狭い思いをしながら働いている
- 働くことで育児も家事も上手く回らない
そんな気持ちで「セカンドキャリア」を考えている方がいるのならば、SHElikesの無料体験レッスンを受けてみて欲しいなと思います。繰り返しますが勧誘はありませんでしたし、キャリアカウンセリング付きでした!
現在、フリーランスとして個人で仕事を始めた女性の方々にもオススメの内容でした!
今日はここまで。
>>>SHElikes公式サイトはこちらから【SHElikes】