
・ひとり親で、稼ぐことがむずかしい
このような方には、「在宅ワーク」という働き方もあります。今回はその中でも、「英語で活躍してみたい方」へ向けた記事となります。
✔本記事のポイント
【スタディサプリでビジネス英語を特化して身につけてみませんか】
・英語を仕事に活かす
・半年で達成
「英語より中国語」だとか「英語はアプリでなんとかなる」とも言われますが、私自身が「英語」の可能性はまだまだあると思っています。ビジネス上で英語が話せるってとても意味あることだし、英語でビジネスメールが送れる人って今の日本じゃまだまだ貴重な存在。
YouTubeでも、オンライン教材でも日常英会話程度なら習得可能な時代ですが、働く側の即戦力となるビジネス英語を使いこなせる人って少ない。この記事を読むことで、「ビジネス英語の学習や目標設定、具体的な始め方、その後のキャリア」までをイメージできるようになると思います。
英語勉強が大好きな私が、好きなことを学ぶことで多くに救われてきました。英語への感謝を込めつつ書き綴っていきたいと思います。
ビジネス英語学習の目標設定
目標設定は人それぞれですが、本記事では「障害児育児」や「ひとり親」の働きづらい方々に「稼ぐ」「働く」を目標にして頂きたいと思います。
また、ビジネス英語を話せるようになれば、ダイバーシティとなることが予想されるこれkらの日本で「暮らしのツール」にもなるはずです。さらには、コミュニケーション方法が増えることで、人は明るくなります。
目標金額:最初は月5万円
英語で稼ぐ目標金額:最初は月5万円に設定してみましょう。実は、英語で月5万円は、実は結構簡単です。
例えば、一般的な就労を考えてみましょう。
時給850円のパートで月5万円を稼ごうと思えば「1日6時間・週5労働」で、2週間必要です。
障害児育児やひとり親をしながら、1日6時間働くのって結構大変ですよね。6時間の労働時間以外にも、昼休憩うあ通勤を含めると本当はもっと長い時間「労働」に拘束されている。子どもの送迎がある場合は更に時間も消費れる。福祉や学校の行事を考えると、障害者の親やひとり親が週5で働くのは無理に近いともいえます。
英語で月5万って本当に簡単。参考までに、お仕事の情報を張っておきます。
【クラウドワークス:オンライン英語講師】
参照:クラウドワークス
この「クラウドワークス の英語講師」だとzoomなどのオンラインツールを使って、完全在宅で働けるものでした。週に25時間以上の勤務(想定:1日5時間×5日)が必須でしたが、在宅だと通勤もないから消費時間は少ないですよね。
歩合制だそうですが、基本10万円以上、人気講師となれば月20万以上可能です。50万の方もいると記載がありました。
【ママワークス:オンライン商談の手伝い】
参照:主婦のための求人応援サイト「ママワークス」
こちらの「「ママワークス」も完全在宅のお仕事でした。「バーチャル商談」と記載があったので、zoomなどを使用して商談・取引のサポートをするお仕事だと思います。時給1300円は一般的な単価ですが、通勤時間なども奪われないのはやっぱり主婦にとって魅力的だなと思います。
英語を学ぶ人って、もともと英語が好きな人だと思うので、仕事経験でどんどんスキルアップできるって最高ですよね。
実際に自治体などでも英語を話せる人は第2公務員的に、求められることも多いものです。
私の知り合いは、通訳で時給2500円で働いてると言っていたので、一般的な主婦からすると「わわわ…」と思う額ですよね。英語が喋れる外国人も日本では重宝されますが、英語も日本語も堪能な日本人ってかなり重宝されます。だって、日本人1億人もいるんですよ!
そもそも…ビジネス英語って何ですか?
ビジネス英語を、ざっくり説明すると日常英会話の延長線上にある丁寧な英語です。
ビジネス英語も日常英会話も、文の構造は同じですが「英語を使って働こう」と思えば、ビジネス英語を覚えておいて欲しいところ。
例えて言えば、大阪弁を先に覚えてしまった外国人の方が標準語を覚えるのに一苦労するように、英語も同じでフォーマルな表現を先に学ぶ方が、その後の苦労も少ないです。
【一例】
ビジネス英会話 | 日常英会話 | 日本語 |
・I was wondering if you could~ | ・can you~ ・could you ~ |
お願いできますか。 |
・May I have your name? | what is your name | 名前を教えてください |
「丁寧系な日常英会話ではダメなの?」
「外国人の人だから、フランクな話し方でもOKなのでは?」
と、思う方もいるかもしれませんが相手が丁寧な言葉で交渉しているときに、あなたが砕けた話し方しか出来なければ企業としては信用問題に繋がります。
私が今まで取り組んできた英語勉強法
実は私は…かれこれ20年間くらい英語をコツコツと勉強しています。
ときに辞めた時期もありますが、いつも頭の片隅には英語があり「本格的に学ぶ時期」「意識しつつ他のことにコミットする時期」を繰り返してきました。
学び方はさまざまで…
【自主学習系】
- 海外ドラマをみて
- NHKテキスト教材とテレビプログラムの組み合わせ
- YouTube
- 書籍購入
【習い事系】
- 駅前留学NOVA
- DMMドットコムのオンライン英会話
- スタディサプリの英会話
今回は、この中でもCMでもおなじみの「スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン 」をオススメします!
私が個人的に、一番効率的だと感じたからです!
スタディサプリについて簡単に解説
なぜ今回「スタディサプリ」を押して紹介するのかというと…
- 現在、キャンペーン中
- 私もお試体験したら素晴らしく良かったから
何が「素晴らしく良かった」のかというと、私のような大忙しの主婦にとっては
- 時間を奪われない
- インプットとアウトプットが両方実現できて、身になる
- 習得が早いため、楽しい
詳しく説明します。
スタディサプリ「新日常英会話セットプラン」
スタディサプリもさまざまなコースがありますが、今回は「新日常英会話セットプラン 」が、とてもお得です。
【新日常英会話セットプランとは?】
- スタディサプリENGLISHとオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ」がタッグを組んでいる
- それによって、インプット・アウトプット・インタラクションまでの一貫した英語学習を実現
- 「アプリで実践的なビジネス英語学習」× 「24時間365日いつでもどこでも何度でも英会話レッスンが可能なプログラム」
- 「ビジネス英会話を話せるようになる」ために特化(機能がスマホ1つにオールインワン)
スタディサプリ「新日常英会話セットプラン」の特徴
新日常英会話セットプラン の特徴は「スマホオンライン学習」と「オンライン英会話サービス」の掛け合わせによって実現した、インプット・アウトプットの双方が充実しているのが特徴です。
「すぐにサイトを見てみる」または「とりあえず、7日間の無料プランに申し込む」という方はこちらからどうぞ
>>>>スタディサプリEnglish
スタディサプリ「新日常英会話セットプラン」内容
スタディサプリ「新日常英会話セットプラン」の内容は以下の通りです。
過去に、英語教材買ったり、英語を習いに行ったり、オンラインスクール申し込んだりしてきた私だからこそ語れる新日常英会話セットプラン の魅力は、主に以下のあたりではないかなと思います。
- いつも手元に持ってるスマホで、インプットもアウトプットも出来る環境
- 1日数分でも取り組める
- 365日24時間いつでも「英語で話せる」
英語の教材本って1冊買っても2,000円程度する上に、自分を追い込まないと開きもしないじゃないですか(私だけ?)
オンラインの英語学習サービスも「外人と話していれば、英語が身に付く」みたいな錯覚を感じますが、結局は自己学習して基礎理解は必須なので、インプットもアウトプットも組み込まれた新日常英会話セットプランは取り組みやすいと感じました。
個人的には無料のお試7日間を活用してみるといいと思います。好みもありますのでね。
無料体験>>>>スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン
スタディサプリ「新日常英会話セットプラン」料金体系
新日常英会話セットプラン の料金体系も、文字より視覚的なものがわかりやすいと思うので、スタディサプリさんからお借りします。
20年近く前は、月額1万円程度出して時間を作って通わないと「英語を習う」ことは難しかったんですよ。しかも週1~2回のレッスンのみ。
そうした経験のある私からお伝えできるのは、週1~2のレッスンでも自学で意欲的に半年勉強すればかなり英語を話せるようになります。実際に私はそのまま初めての海外旅行へ一人で旅立ちました。
現代式のオンラインでいつでもレッスン(アウトプット)を受け放題で、隙間時間にスマホで学習(インプット)でき、本当にいい時代になったなと感じます。
まとめ:【障害者育児×ひとり親の働き方】英語話せるようになりませんか?
最近「在宅ワーク」や「フリーランス」「個人事業」「副業」…それに「セカンドキャリア」についても色々語られる場が増えてきましたが、いつもそこには「プログラミング」や「webデザイン」「webライター」など「ネットの中での仕事」を耳にするんですよね。
もちろん私も在宅ワーカーなので、そうした仕事にはとても興味を持っています。
ただ、本質的には「コミュニケーション」ってとても大事だなって思っているし、私自身が「英語」が大好きなことから、英語について語ってみました。ITやAIの時代とは言われていますが、オフラインでの英語教室だって通うことに意義を感じる老若男女はいるはずです。
今日はここまで。
▼関連記事▼
【リカレント教育】障害児の発達もだけど、親自身の発達も考えたい!
障害児の親の就労は在宅ワークがオススメ|SHElikesの無料体験や内容について!
ママ専用webデザイナースクール|1ヶ月短期集『Famm』で在宅ワークの基礎を!